【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年01月30日

うんどうや、さん


黒島の東筋(あがりすじ)部落にある居食屋さんです。
あき苗さん、将太さんの姉弟で経営しているお店です。
やはり、お勧めはヤシガニソバでしょう・・・・中々、よそでは食べられませんよ・・・
本当においしいんです。あとは、汁そば、チャンプルなどいろいろあります。
運がよければ、将ちゃんの三線と歌がきけるかも???
ぜひ、来店してみてください。
ヤシガニソバは予約しないと完売になってしまうかも???
電話番号は0980-85-4308
営業時間・・・ランチタイムは11:30くらいから?14:00くらいまで?
定休日・・・不定休

尚、黒島出身の島仲 久さんのCDも¥2500で購入することができます。
黒島のお店で売っているのはココだけかもよ~
黒島LOVE2がおすすめ曲です。
黒島の旅のおみやげに是非1枚購入してみては?  


Posted by sambo at 20:17Comments(5)

2005年11月23日

西の浜

西の浜は夕日を観るには最適です。仲本海岸と違いシュノーケリングというより、海水浴にむいています
  


Posted by sambo at 19:06Comments(0)くろしま便り

2005年11月02日

日本ウミガメ会議

11月18日〜20日に第16回・日本ウミガメ会議が黒島で行なわれる。国内外から約200名の方達が集まるらしい。沖縄の島々はアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの三種のウミガメが産卵する場所だそうです。美しい珊瑚礁を代表とする多様な海洋生態系はウミガメ達に格好の成長の場を与えているそうです、沖縄はウミガメにとってかけがえのないところなのだそうです。この沖縄でウミガメの研究が初めて行なわれたのは黒島だそうです、ウミガメに関心のある人たちが黒島にあつまり、ウミガメ談義に花を咲かせるそうです。http://www.umigame.org
18日・公開シンポジウムと記念講演  アロンソ・アグリー博士、野生動物の保護と獣医学
19日・沖縄のウミガメに関する講演約二十題、黒島の芸能と懇親会
20日・新城島、西表島などのウミガメ産卵地ツアー
  


Posted by sambo at 22:31Comments(0)くろしま便り

2005年10月29日

展望台

百選のみちを走っていると学校の近くにある。
  


Posted by sambo at 19:53Comments(4)くろしま便り

2005年10月29日

仲本海岸

仲本海岸は干潮時にはリーフが現われて天然のプールみたいになり、熱帯魚がたくさんいるのでシュノーケリングに最適!餌付けされているので餌を差し出すと熱帯魚がよってくる。
  


Posted by sambo at 18:52Comments(0)くろしま便り

2005年10月21日

お祭り情報

黒島の東筋部落・あがりすじぶらく、の比江地御獄・ひえじおたき、にて10月23日13時〜結願祭があります。このお祭りは島にたくさんの御獄がありますが比江地御獄しか行ないません。ぜひ。御来島ください!

  


Posted by sambo at 21:36Comments(0)くろしま便り

2005年10月15日

黒島らしいですね

あるところにある標識!牛さんは一歩一歩、ぼくたちはこつこつ。こう生きたいものですね!この標識が何処にあるか探してみてください。
  


Posted by sambo at 22:09Comments(0)くろしま便り

2005年10月15日

唯一のです。

島で唯一の商店。たま商店です。ここでは、食品、日曜雑貨、飲み物、お酒、タバコなどが揃っています。
  


Posted by sambo at 22:01Comments(0)くろしま便り

2005年10月09日

テレビ見てね!

9月14日にフジテレビで放送された「島田紳助のやさしい気持ちになれる黒島の旅」

沖縄テレビにて10月15日(土) 10:00AM~11:00AM で放映されます。

沖縄テレビテレビが見られる地域の方はぜひ見てねニコニコ  


Posted by sambo at 12:38Comments(2)くろしま便り

2005年09月30日

伊古桟橋

1935年に完成した伊古桟橋は戦後さらに延長し黒島と石垣島の交通路として使われていたらしい。釣りやアサリ採りにいいところで向こう側には石垣島が見える。崩れそうな所もあるので気を付けましょう、先日、この桟橋は国の有形文化財に登録されました。この桟橋、夜、星空を見るにはサイコーの穴場なのである。周りに明かりがないので星空がきれいに見え、向こうには石垣島の明かりが見えてサイコーの場所である。  


Posted by sambo at 22:22Comments(0)くろしま便り

2005年09月29日

夕焼け

黒島は至る所に牛の放牧がされている。見渡すかぎり牧場!っていう所が結構ある。なので牧場での夕日を見ることが出来る。緑の牧草、牛さんをバックに夕日が沈んでいくのを観るのも中々いいですよ。
  


Posted by sambo at 09:04Comments(0)くろしま便り

2005年09月28日

な〜んでしょう?

さ〜て、このコロコロ転がっている丸い物体は、いったいなんでしょう?わかりますか?かな〜り大きいんですよ!


答えは!牧草を巻いたものです。牛さんの餌ですね!
  


Posted by sambo at 11:11Comments(0)くろしま便り

2005年09月28日

港の売店

黒島港のターミナルの売店、まちや。ここにはオリジナルのTシャツ、ステッカー、手ぬぐい、牛グッズが並んでいる。お菓子や飲み物、アイスなどの販売もしている。牛グッズは中々可愛らしいので、お土産にしては?黒島といえば牛さんだしね!
  


Posted by sambo at 09:00Comments(0)くろしま便り

2005年09月23日

ハートだよ。

黒島の形はハートの形をしています。なので癒しの島なのかな?
  


Posted by sambo at 23:56Comments(0)くろしま便り

2005年09月21日

募集中!

黒島の、うんどうやさんという食堂でヘルパーさん(男性ヘルパー)を募集中です、明るくて元気のあるかた!体力に自信のあるかた!長期可能な方!是非ご応募ください。お待ちしています、
  


Posted by sambo at 20:55Comments(6)くろしま便り

2005年09月20日

黒島のシンボル!

黒島で沢山居るもの?そうです、牛です。人口の何倍いるのかな?ガイドブックでは人口約230人!牛は約3030頭と書いてあった、やはり牛は黒島のシンボルだ!この牛の像は、かなり大きく大人でも乗ることが出来る。ちゃんと階段がついている。しかし、早朝か夜?(乗って記念写真を撮りたいなら暗くない早朝をお薦めします)でないと黒島の強い日差しのせいで黒い牛さん像は熱くなっていて触れたものではない。是非、乗って記念写真を撮ってみてください。牛像は港のすぐ近くにある。
  


Posted by sambo at 19:02Comments(0)くろしま便り

2005年09月18日

おまわりさん。

黒島には、ないものが幾つかある、交番もその一つである。なので、おまわりさんは写真の厚みのない、板のおまわりさんしか、居ないのである。しかし、この、おまわりさん日によってむいている方向が違っていたり、風の強い日は、お留守になっていたりミステリーな、おまわりさんである。
  


Posted by sambo at 18:53Comments(0)くろしま便り

2005年09月14日

テレビでね・・。

今日、9月14日 25:58~ (正確には9月15日 1:58AM)

フジテレビの「ニューカマーズ」って番組で黒島が紹介されるよ。

【番組の紹介だよ】
様々なジャンルの様々な才能が活躍するテレビというメディア。
「ニューカマーズ」は、そんな「新しい才能」を「新しいディレクター達」が週変わりでお送りする番組なのです。
ディレクターが週ごとに変わる。ということは、番組の作りそのものも毎週変わっていきます。
ドラマもあれば、お笑いもあり、音楽を取り上げる回もあります。
毎週、どんな番組が始まるのか分からない・・・。そしてどんな「新しい才能」が現れるのかも分からない…。そんな、何が起こるか分からない期待に満ちた番組、それがこの「ニューカマーズ」なのです!

【オンエア内容だよ】
2005年9月15日 1:58~2:58
島田紳助のやさしい気持ちになれる黒島の旅
島田紳助のやさしい気持ちになれる島の旅 究極癒やし

楽しみ~!
でもくろしまでは見られないよ汗
見たいよ~汗
  


Posted by sambo at 13:25Comments(7)くろしま便り

2005年09月13日

セリ

黒島では奇数月の13日にセリ市場で子牛のセリが行なわれる。セリ落とされた子牛は本土に渡り成長すると国産高級黒毛和牛肉として売られるらしい。セリ市場は港から仲本に向かっていくと左手にある。セリの日は早朝から島中に活気があふれている。  


Posted by sambo at 11:25Comments(0)くろしま便り

2005年09月12日

黒島、伝統芸能館

黒島、伝統芸能館 と言う大きな建物が東筋にあります。日本の道、百選に選ばれた道を郵便局に向かって突き当たりを右に曲がってすぐにあります。
  


Posted by sambo at 19:14Comments(0)くろしま便り